本ページには広告が含まれています。

store

北海道物産展東京2023の開催はいつ?高島屋や東武・西武などのスケジュールを調査!

北海道物産展東京

北海道に行かなくても気軽に北海道グルメを堪能できる北海道物産展。

近所で開催されていたら訪れたいイベントですよね。

しかし一方で、こういったお悩みはありませんか?

  • どの百貨店で開催されているかわからない…
  • いつ頃開催されているのかわからない…
  • 物産展はエリアごとにまとめて欲しい!

北海道物産展の情報を百貨店ごとに調べるのは大変な作業ですよね?

そこでこの記事では、東京で行われる北海道物産展の開催日程について調査しました。

過去に東京エリアで行われた北海道物産展の開催情報についても調査しましたので、参考にしてみてくださいね。

北海道物産展東京2023の開催はいつ?

京王百貨店 新宿店「秋の北海道展」(2023/8/30〜)

東京エリアでは、京王百貨店 新宿店で「秋の大北海道展」が開催されています。

  • 催事名:秋の大北海道展
  • 場所:京王百貨店 新宿店 7階大催場
  • 期間:2023/8/30(水)〜9/12(火)
  • 時間:10:00〜20:00(9/5(火)・9/12(火)は17:00閉場)

※イベントの詳細は百貨店の特設サイトにてご確認ください。

以下の一覧は、出店店舗と商品名の一例です。

出店店舗 商品名 価格(円) 柱番号
札幌/らーめん四代目いちまる しょうがの極 みそらーめんスペシャル 1,485 A-7
札幌/札幌スープカレーらっきょ 若松ポークマンと旬野菜のパイ包みスープカレー 1,800 A-4
札幌/札幌 ひぜん ひぜんおもてなし御膳 3,300 A-6
札幌/夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL 苺のYOASOBI(よあそび) 1,980 A-4
札幌/鮨処 竜敏 彩り握りとかに小丼 4,730 A-6
札幌/コクミンショクドウ どさんこ味噌ラーメン〈バターコーン〉 1,430 A-7
千歳/morimoto(もりもと) 北海道果実のパフェ ハスカップ筆者おすすめ 750 B-2
十勝/カントリーホーム風景 北海道マスカルポーネのティラミスパフェ 880 C-6
江別/町村農場 マスカルポーネを使用したモンブランサンデー 950 B-1
小樽/小樽洋菓子舗ルタオ 北海道産ナイアガラパフェ 1,188 B-1
砂川/岩瀬牧場 ジェラソフト 790 B-3
札幌/みるくsan ソフトクリーム3種食べ比べ 990 C-6
帯広/六花亭 マルセイバターサンド(5個入) 730 D-6
赤井川村/アリスファーム 手焼きマフィン ブルーベリーショコラ(1個) 500 C-2
札幌/ロイズ 生チョコレート〈烏龍茶〉(20粒入) 864 C-1
千歳/キャラメルキッチン キャラメルビスケット〈バター〉(8個入) 1,296 D-6
砂川/北菓楼 開拓おかき各種(170g) 490から D-1
札幌/北海道観光物産興社 じゃがポックル(18g×10袋入) 1,050 D-6
小樽/小樽洋菓子舗ルタオ ナイアガラドゥーブル(1個) 2,268 B-1
札幌/Pātisserie OKASHI GAKU ショートケーキ缶(1本) 1,080 A-5
夕張/夕張あきんど屋 北あかりのジャンボじゃがバター 塩辛のせ(1個) 864 D-3
小樽/なると屋 若鶏半身揚げ(1個) 1,080 B-4
函館/函館カール・レイモン あらびきソーセージ(1パック・115g入) 537 B-3
札幌/じゃがいもHOUSE 道産コーンと海老のクリームコロッケ(1個) 496 A-3
札幌/今井商店 「たちかま」と海の幸弁当(1折) 2,698 B-6
帯広/十勝豚丼こうふく 網焼き十勝豚・道産貝柱・ハンバーグ・トロトロ角煮の贅沢十勝豚丼(1折) 2,500 B-4
厚岸/氏家待合所 厚岸産まるえもん牡蠣めし弁当(1折) 2,500 C-4
函館/やきにくれすとらん沙蘭 はこだて大沼黒牛と道産ホタテのステーキ弁当(1折) 2,646 C-5
長万部/浜形水産 海宝三昧弁当(1折) 2,700 B-5
木古内/ヤママル成澤水産 天然大粒ホタテの味比べ弁当(1折) 2,808 C-3

北海道出身!筆者のおすすめ

9/6(水)からのおすすめは、ルタオの「北海道産ナイアガラパフェ」です。

北海道の豊かな自然から生まれたジューシーなナイアガラを使用した、小樽洋菓子舗ルタオの特製パフェ。

甘みが強く、口の中でとろけるようなナイアガラの果実と、滑らかなチーズケーキが絶妙に組み合わさっています。

一口食べれば、北海道の秋を感じることができそうですね。

1日100食限定限定ですので、早めの時間帯に訪れてみてくださいね。

ルタオからは、北海道余市産のぶどう品種「ナイアガラ」を使ったドゥーブルフロマージュも発売されていますよ。

その甘さと独特の香りを持つドゥーブルフロマージュは、敬老の日のギフトとしても最適ですね。

画像リンク先:楽天市場

さらに、チーズやバター、ジンギスカンやラーメン、そしてスイーツと、あなたの心をくすぐる美味しさがたくさん揃っています。

北海道の秋の味覚を堪能したい方は、ぜひ北海道物産展に足を運んでみてくださいね。

北海道物産展 次回の東京の開催はいつ?

その他、9月に開催が期待される北海道物産展は以下の通りとなっています。

  • 【2023年9月】玉川タカシマヤ 秋の大北海道展
  • 【2023年9月】伊勢丹立川店 大北海道展
  • 【2023年9月】東武百貨店池袋店 ぐるめぐり秋の大北海道展

北海道物産展東京2023の過去の開催情報

開催時期は前後する場合もありますが、東京の百貨店では3〜6月と9〜11月に行われていることが多いです。

百貨店開催月
西武百貨店 池袋本店春:3月
秋:10月
東武百貨店 池袋本店冬:1月
春:4月
秋:9月
伊勢丹 立川店春:3月
夏:5月
秋:9月
新宿タカシマヤ夏:5月
秋:10月
玉川タカシマヤ夏:5月
秋:9月
松坂屋 上野店春:4月
秋:12月
日本橋三越本店冬:1月
日本橋タカシマヤ秋:10月
北海道物産展 東京の開催場所と時期

北海道物産展東京の百貨店の開催日を約1年ほど遡ってみましたので参考にしてみてくださいね。

開催場所 催事名 開始日 終了日
京王百貨店新宿店 7F大催場 秋の大北海道展 2023/8/30 2023/9/12
伊勢丹立川店 7F催物場 大北海道展 2023/5/24 2023/6/4
玉川タカシマヤ  本館6F催会場 初夏の大北海道展 2023/5/24 2023/5/30
新宿タカシマヤ  11F催会場 初夏の大北海道展 2023/5/10 2023/5/23
松坂屋上野店 本館6階催事場 初夏の北海道物産展 2023/4/26 2023/5/9
松坂屋上野店 本館6階催事場 初夏の北海道物産展 2023/4/26 2023/5/9
東武百貨店池袋店 8F催事場 海明け 雪どけ ぐるめぐり大北海道展 2023/4/25 2023/5/9
京王百貨店新宿店 7F大催場 春の大北海道展 2023/3/29 2023/4/11
西武百貨店池袋本店 本館7F(南)催事場 春の北海道うまいもの会 2023/3/28 2023/4/10
伊勢丹立川店 7F催物場 大北海道展 2023/3/21 2023/4/3
京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店 7F催場 大北海道展 2023/3/2 2023/3/8
日本橋三越本店 本館7F催物会場 北海道展 2023/1/11 2023/1/23
東武百貨店池袋店 8F催事場 ぐるめぐり大北海道展 2023/1/7 2023/1/22
松坂屋上野店 本館6階催事場 北海道物産展-年末特別企画- 2022/12/15 2022/12/30
新宿タカシマヤ  11F催会場 大北海道展 2022/10/26 2022/11/8
西武百貨店池袋本店 本館7F(南)催事場 秋の北海道うまいもの会 2022/10/20 2022/11/1
日本橋タカシマヤ 本館8F催会場 第69回 大北海道展 2022/10/5 2022/10/17
東武百貨店池袋店 8F催事場 ぐるめぐり秋の大北海道展 2022/9/15 2022/9/27
伊勢丹立川店 7F催物場 大北海道展 2022/9/14 2022/9/26
玉川タカシマヤ  本館6F催会場 第21回 秋の大北海道展 2022/9/14 2022/9/20
京王百貨店新宿店 7F大催場 秋の大北海道展 2022/9/6 2022/9/19
北海道物産展 東京の過去の開催日

北海道物産展東京のまとめ

以上、北海道物産展東京の開催日についてご紹介しました。

次回は9月頃に各百貨店で開催されると思いますので楽しみにしていてくださいね。

-store
-

error: Content is protected !!