アマプラ(Amazon Prime)は、Amazonが提供する会員制プログラムのことです。
Amazonでのお買いもので送料が無料になったり、映画やアニメが見放題になるなど、いろいろな特典を受けることができます。
この記事では、そんなアマプラの登録方法についてご紹介していきます。
アマプラの料金形態
アマプラのプランと料金についてご紹介しておきます。
アマプラの料金形態は以下のようになっています。
会員の種類 | 月間プラン | 年間プラン |
---|---|---|
通常会員 | 500円 | 4,900円 (1,100円お得!) |
学生会員 | 250円 | 2,450円 (550円お得!) |
通常会員
アマプラの通常会員の料金は、月額500円、または年額4900円となっています。
初めてプライム会員に登録する方は、30日間の無料体験を利用することができます。
無料体験の期間を過ぎると有料会員として自動更新されますが、自動更新される前に解約すると料金は発生しません。
CHECK>>通常会員の詳細はこちらをクリック
学生会員(Prime Student)
学生さんは「Prime Student」を利用すると通常の半額250円でアマプラを利用することができます。
通常のプライム会員とほぼ同等の特典が受けられる上に、無料体験期間は6ヶ月もあります。
「Prime Student」に申し込むことができるのは日本国内の、
- 大学
- 短期大学
- 専門学校
- 高等専門学校
※高校生は対象外
に在学していて学生証明ができる方のみです。
CHECK>>Prime Studentの詳細はこちらをクリック
アマプラの登録方法は?
アマプラの登録方法についてご紹介します。
スマートフォン画面で説明していきますが、PCでも手順は同じです。
step
1Amazonにログイン
Amazonの画面の上部のログイン
をタップします。
初めての方は新規登録を行なってください。
step
2プライム申し込み画面に遷移
画面上部にあるプライム
をタップします。
step
3プラン選択
月間プランを選択する場合はAmazonプライムに登録する
ボタンをタップします。
年払いする場合は他のプラン
を見るをタップすると年間プラン
を選ぶことができます。
step
4登録完了
料金と支払い方法を確認してプライムに登録する
ボタンをタップすると登録完了です。
プライムビデオは何台まで共有できる?
プライムビデオは何台まで共有できる?
Amazonプライムビデオはアカウントを共有することで、スマホ、TV、タブレットなどから自由に動画を視聴することができます。
登録デバイス数に制限はなく、家族や友達と共有してもOKです。
ですので、例えば下記のような使い方も可能です。
- 夫が外出先で自分のスマホを使って動画を視聴する
- 妻がリビングのTVで動画を視聴する
- 子供が自室でタブレットを使用して動画を視聴する
但し、問題が発生した場合は会員本人の責任となります。
例えば「友達が有料コンテンツを購入してしまった」という場合でも、支払い義務を免れることはできないので注意が必要です。
購入履歴や個人情報も筒抜けになりますので、本当に信頼できる人とだけ共有するようにしてくださいね。
アマプラアカウントの共有方法
共有方法はアマプラ会員登録しているアカウントを使って各端末でログインするだけです。
1つのアカウントで最大6つのプロフィールを作成することができるので、ウォッチリストや視聴進捗などは分けることが可能です。
プライムビデオ(見放題)の制約事項
登録デバイス数に制限はないので複数台で視聴することは可能ですが、制約事項もあるので事前にチェックしてくださいね。
プライムビデオ(見放題)の制約事項
- 同時にストリーミング再生できるのは3台まで
- 同一作品を同時にストリーミング再生できるのは2台まで
- 同一作品のダウンロードは2台まで
※規約は変更になる場合がありますので最新規約はこちらでご確認ください。
アマプラの登録方法まとめ
以上、アマプラの登録方法についてご紹介しました。
スポンサーリンク