本ページには広告が含まれています。

water

市民プールでの母親の服装は?付き添いママにおすすめの水着3選も!

市民プール母親服装

この記事では、市民プールでの母親の服装についてご紹介しています。

市民プールに子供の付き添いで一緒に出かけようと思った時に、このような悩みはありませんか?

  • 市民プールのママたちはどんな格好をしているんだろう?
  • 昔着ていたビキニはさすがにNGだよね…
  • 体型が気になるから水着を着たくないんだけどな…
  • プールに入らないから普通の洋服でもいい?

この記事では、市民プールでの母親の服装について調べてみました。

付き添いママにおすすめの水着も3つほど紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

この記事でわかること

  • 市民プールでの母親の服装は水着&ラッシュガードが基本です
  • 市民プールでビキニを着ているママは場違い感が半端ない!
  • 市民プールにおすすめの水着&ラッシュガードセット3選

CHECK>>楽天で市民プールで付き添いママの水着を探してみる

市民プールでの母親の服装は?

市民プールでの母親の服装の基本は、水着(&ラッシュガード)になります。

市民プールでは水着以外の服でプールに入ることは原則禁止されています。

中にはOKのところもあるかもしれませんが、上にTシャツを着るのもアウトですね。

「付き添いのみで入水しない場合も水着着用」という利用案内もよく見られます。

あと、万が一お子さんが溺れたら、すぐに飛び込んで助けないといけないですよね?

そういったこともあるので、洋服ではなく水着の着用が基本ですよ。

さて、ここまでの解説で水着が必要なのはわかったけれど「どんな水着がいいんだろう…」という状態だと思います。

次の章では付き添いママにおすすめの水着の具体例をご紹介していきますね。

付き添いママにおすすめの水着3選!

近年の市民プールでは、ママの着衣は水着&ラッシュガードという組み合わせがスタンダードです。

市民プールは運動場なので、露出の多いビキニを着ていると浮いてしまう可能性が大きいです。

競泳用水着やフィットネス水着を義務付けているところもありますのでご注意ください。

ラッシュガードはOKのプールがほとんどですが、禁止しているプールも存在しますので事前に施設に確認してくださいね。

なお、水着について調査したところ、

  • ラッシュガード
  • ショートパンツ
  • レギンス

を単品で揃えるよりセットの方が安上がりでしたので、水着&ラッシュガードのセット例を3つご紹介しますね。

シンプルスポーティな水着で、体型カバー&日焼け対策はバッチリ!

画像リンク先:楽天市場

こちらは、フィットネス水着ランキングでNo.1を獲得した実績のある水着です。

トップス・ブラ・ハーフパンツ・レギンスの4点セットで露出を抑えたい方にもバッチリです。

シンプルでスポーティなデザインなので年代も選びません。

水陸両用なので、お子さんのプールの付き添いはもちろん、ジムやヨガにも使うことができますよ。

大人可愛い水着で、体型カバーはもちろんお洒落も抜かりなく!

画像リンク先:楽天市場

こちらは、レディースファッションのジャンルで人気のある水着です。

ボタニカルな大人可愛いデザインが特徴で、気になる体型をお洒落にカバーしてくれます。

ラッシュガード・ショートパンツ・タンキニ・ショーツ・レギンスが全部セットなので、届いたらすぐに使うことができますよ。

先ほどのスポーティなデザインの水着よりは、若めのお母さん向けかもしれません。

服見えラッシュガードで、体型カバー&移動もラクラク!

画像リンク先:楽天市場

こちらは、水着ランキングで1位を獲得した実績のある水着です。

ぱっと見普通の洋服にしか見えないので、これを着てプールに向かっても全く問題ないですね。

トップス・ブラ・ショーツ・ショートパンツの4点セット。

レギンスはついていませんが、シンプルで露出が少なく体型カバーもバッチリできるところが嬉しいですね。

CHECK>>楽天で市民プールで付き添いママの水着を探してみる

まとめ

以上、市民プールに行く時の母親の服装についてご紹介しました。

入水する場合もしない場合も、基本的には水着&ラッシュガードの用意が必要になります。

今時は安価で可愛いラッシュガードのセットもありますし、水陸両用で水着に見えないデザインなんかもありますので、ぜひお気に入りの1着を探してみてくださいね。

-water
-

error: Content is protected !!