2023/8/29(火)からセブンイレブンでは「名店グルメの祭典」が開催されていますね。
和・洋・中のグルメが勢ぞろいするイベントで、今しか味わえない贅沢な名店の逸品から、手軽に買えてホッとする味わいの定番商品まで楽しむことができます。
本日8/29(火)から開催!
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) August 28, 2023
🍙🍝🍜🍚
✨#名店グルメの祭典 ✨
和・洋・中の美味共演!
🍙🍝🍜🍚
きのこソースのオムライス🍄や
ホイコーロー炒飯🥄
魚醤の旨み広がるうどん🥢など…
名店グルメが続々登場!😍✨
さらに、定番商品のロースかつ丼も😆
今日の気分で選んでね♪https://t.co/xuTtw8eZMj pic.twitter.com/AdpLgtOpu6
さて、美味しいグルメが盛りだくさんの「名店グルメの祭典」はいつまで開催されているのでしょうか。
この記事では、このイベントの販売期間や、監修商品のおすすめについてご紹介していきます。
【2023】セブンイレブン「名店グルメの祭典」の販売期間はいつまで?
セブンイレブンが開催するグルメフェアは、多くの場合約2週間ほどの期間で楽しむことができます。
『名店グルメの祭典』の場合、2023年8月29日(火)に正式に始まりましたので、販売期間は9月11日(月)ごろまでとなりそうです。
ただ、店舗によっては取り扱っていない場合もあり、また、人気商品は材料がなくなり次第、販売を終了することもあります。
もし、ご興味がある商品がありましたら、お早めにお試しいただくことをおすすめします。
【2023】セブンイレブン「名店グルメの祭典」のおすすめ商品は?
クラウドワークスのアンケートを行ったところ、熱い感想をもらったのでご紹介していきますね。
【德永シェフ監修】なめらかショコラマロン【おすすめ商品】
【德永シェフ監修】なめらかショコラマロン の感想をご紹介していきます。
口コミ感想
セブンイレブンのアプリで「グルメの祭典」のキャンペーンページを見つけた瞬間、「はいコレ絶対美味しいヤツ!買わないと!」と意気込んで発売日に即買いに行きました。
一口食べてみるとちょっと想像と違いました。上層部はショコラが主役で、モンブランの存在感は少なめでした。形状がモンブランに似ていたので、ちょっと混乱しましたが、ビターテイストのチョコレートはそれ自体でとても美味しかったです。
そして、食べ進めると、甘いホイップとカスタードが登場。さらに、底には待ち望んでいたマロン味が隠れていました。商品説明にあった「マロンパンナコッタ」でしょうか。ねっとりとした栗の風味が口に広がり、これこそが私が求めていたマロン味でした。
「ショコラマロン」という名前からは、栗を主役に想像していましたが、実際にはチョコレートが強く推されているようでした。それでも、チョコの苦味、カスタードとホイップの甘さ、そしてマロンの深み。全て合わせて満足のいく一品でした。
ちなみに、パティシエ徳永純司氏が手がけるパティスリー「エキリーブル(équilibre)」はフランス語でバランスを意味しています。
「なめらかショコラマロン」も各層が独立しているように感じられるかもしれませんが、それぞれの層が持つ味や食感は、一緒に楽しむことで真価を発揮するのかもしれません。
ショコラのビターさ、ホイップとカスタードの甘さ、そして底に潜むマロンの風味。これらは単独で楽しむのも良いですが、一度に全ての層を口にすることで、その「バランス」がより明確に感じられるのかもしれませんね。
セブンの『なめらかショコラマロン』、ややお高いが買っちまったぜ。
— オズワルドⅡ-SRF (@1Le5uc4woceIJcR) September 3, 2023
そして食っちまったぜ。
4層を一度に食せばまさに究極美味、甘味の桃源郷へとトリップできます。 pic.twitter.com/XTSm45rx44
【2023】セブンイレブン「名店グルメの祭典」監修商品の口コミ感想
セブンイレブン「名店グルメの祭典」では、以下の商品が販売されています。
和洋中 | 監修店舗 | 商品名 | 価格 | 販売地域 |
---|---|---|---|---|
和食 | 加賀屋 | いしる出汁の5種盛りうどん | 550円*(税込 594円) | 全国 |
牛しぐれ丼 | 600円*(税込 648円) | 全国 | ||
生姜昆布おむすび | 150円*(税込 ¥162円) | 全国 | ||
ほうじ茶わらびもち こし餡入り | 168円*(税込 181.44円) | 沖縄県除く全国 | ||
洋食 | アルポルト | きのこソースのオムライス | 600円*(税込 648円) | 全国 |
魚介の旨みトマトスパゲティ 海の幸のラグー | 600円*(税込 648円) | 全国 | ||
ブロッコリーのペペロンチーノ スパゲティ |
550円*(税込 594円) | 全国 | ||
マルゲリータ風グラタン | 460円*(税込 496.80円) | 全国 | ||
エキリーブル(德永シェフ) | なめらかショコラマロ | 360円*(税込 388.80円) | 全国 | |
ピエール・エルメ シグネチャー | カフェ フロマージュ | 340円*(税込 367.20円) | 沖縄県除く全国 | |
中華 | 赤坂四川飯店 | 五目炒飯おむすび | 160円*(税込 172.80円) | 全国 |
ビャンビャン麺 | 530円*(税込 572.40円) | 北海道、沖縄県除く全国 | ||
ホイコーロー炒飯 | 650円*(税込 702円) | 全国 | ||
南国酒家 | 黒酢の酸辣湯麺(スーラータンメン) | 600円*(税込 648円) | 全国 |
監修商品のSNSでの感想を集めてみましたので、参考にしてみてくださいね。
【加賀屋監修】いしる出汁の5種盛りうどん
セブンイレブンのグルメの祭典、今回は加賀屋監修 いしる出汁の5種盛りうどん いしるの入った甘めのつゆがとても美味しい。具材も見た目華やかで目にも楽しいのが更に良い。 #セブンイレブン #グルメの祭典 pic.twitter.com/RXcfMyAFeG
— ebi (@ebi6872) September 5, 2023
【加賀屋監修】牛しぐれ丼
昨日の夜から持病に関連した痛みがあってご飯はおサボり😵
— らいす (@ricedq10) September 6, 2023
気になってた #セブン の期間限定品
加賀屋監修の牛しぐれ丼を✨
いしる出汁が気になって食べたけど、生姜もきいてて旨みすっごくてうまあああああ
#グルメの祭典 pic.twitter.com/H4uXXXwEH2
【加賀屋監修】生姜昆布おむすび
【加賀屋監修 生姜昆布おむすび】
— セブン-イレブン階上蒼前西7丁目店 (@711hashikami) August 29, 2023
これうまいです!
生姜のさわやかな感じと、中具の昆布煮の甘辛さがよき🤤
おぼろ昆布が巻かれた見た目も、中々コンビニでは見かけない感じで新鮮。
今週の推しおにぎりです🍙🍙🍙 pic.twitter.com/2e7Djp1M5c
【加賀屋監修】ほうじ茶わらびもち こし餡入り
加賀屋さん監修ほうじ茶わらびもち
— リリコイ (@a5NH8k1btyCxPsU) September 4, 2023
こし餡入り
ほうじ茶パウダーがまぶされたわらびもちのなかにこし餡が入っている
ほうじ茶の香ばしい香りの後にわらびもちのプルンとした食感
広がってゆくこし餡の甘さ
ほうじ茶の渋みが後口の甘さをキリッとさせてくれる食べ応えのあるお品#加賀屋 #ほうじ茶 pic.twitter.com/wdhLEWE3Bp
【アルポルト監修】きのこソースのオムライス
【アルポルト監修 きのこソースのオムライス】
— セブン-イレブン階上蒼前西7丁目店 (@711hashikami) August 28, 2023
めずらしく月曜日に新商品!
クリームソースはきのこの旨味&香りがすごい😋
オムライスと銘打っていますが、きのこクリームが圧倒的主役。
めっちゃきのこですが、野菜ピラフに入った胡椒のおかげで最後まで飽きずに食べられます🍄✨ pic.twitter.com/8U68BxDOwC
【アルポルト監修】魚介の旨みトマトスパゲティ 海の幸のラグー
セブンで販売中の「アルポルト監修 魚介の旨みトマトスパゲティ海の幸のラグー」がおいしかったな。パスタ量を2割減らして和えるとソースとのバランスが良くなってさらに3倍はおいしく食べられると思う。次は生バジル加えて食べたい。 pic.twitter.com/9N5UyzfEMa
— 白央篤司 (@hakuo416) September 4, 2023
【アルポルト監修】ブロッコリーのペペロンチーノ スパゲティ
セブンイレブン
— 🍀ྀི*゜ (@yotsuha_pubg) September 4, 2023
アルポルト監修🇮🇹
ブロッコリーの
ペペロンチーノスパゲティ🍝
誰か知らんけど美味しかった😋👍
パスタの中でペペロンチーノが
いっちゃん好き❤️🔥🍀 pic.twitter.com/CfJz4derXo
【アルポルト監修】マルゲリータ風グラタン
【アルポルト監修 マルゲリータ風グラタン】
— セブン-イレブン階上蒼前西7丁目店 (@711hashikami) September 2, 2023
トマトの酸味がきいてる!
モッツァレラチーズのまろやかさと合いますね😋
食感はチーズが主役ですが味わいはトマトが主役なので、トマト好きにオススメ! pic.twitter.com/tXX7wvXDSk
【德永シェフ監修】なめらかショコラマロン
【德永シェフ監修 なめらかショコラマロン】
— セブン-イレブン階上蒼前西7丁目店 (@711hashikami) September 1, 2023
なめらかなショコラと、イタリア産焼き栗ペーストを使用したマロンパンナコッタ。
チョコと栗ってあまり聞かないですが、合うんですねぇ。
満場一致の合格、間違いなしですわ🤤
ご褒美スイーツにどうぞ! pic.twitter.com/Rov2VGfDNF
ピエール・エルメ シグネチャー カフェ フロマージュ
真夜中のコンビニスイーツ
— puaman (@puaman47) September 1, 2023
ピエール・エルメ監修 カフェフロマージュ
珈琲の香りもちゃんとするし
フロマージュも負けて無いのとオレンジピールがちょっとしたアクセントになってて
美味(*´༥` *)
苦味が抑え気味なので珈琲が苦手な人でも大丈夫かもです pic.twitter.com/pIowyYWEp8
【赤坂四川飯店監修】五目炒飯おむすび
(お蔵出し)世界のセブンイレブングルメフェア、中国。赤坂四川飯店監修 五目炒飯おむすび。あたためなくても充分おいしいのは凄い。もうちょっと崩れにくくなければ食べやすいが、炒飯と相反する条件なので仕方ないな。 #セブンイレブン #グルメフェア #中国 pic.twitter.com/4TinQeSMac
— ebi (@ebi6872) July 31, 2023
【赤坂四川飯店監修】ビャンビャン麺
【ウチ中華】セブンイレブン「赤坂四川飯店監修 ビャンビャン麺」530円(税別)
— 80C[ハオチー]中華料理がわかるWEBメディア (@80Cjp) September 1, 2023
温めてフタを開けるとネギの香り。四川飯店監修ということで添付の花椒粉をふりかけ、さらに香りをプラス。幅広麺を混ぜ合わせて口に運ぶと強めのピリ辛で、濃厚ごまだれ味。手打ちほどコシはないけど、その分もっちり。 pic.twitter.com/OilthOCSsJ
【赤坂四川飯店監修】ホイコーロー炒飯
【赤坂四川飯店監修 ホイコーロー炒飯】
— セブン-イレブン階上蒼前西7丁目店 (@711hashikami) September 2, 2023
ガチシリーズですわ…
大き目にカットされた豚肉、キャベツ、にんにくの芽を炒めて仕上げた本格的味わいのホイコーロー。
濃いめの味付けでチャーハンがすすむ!
以前の麻婆炒飯と比べ全然辛くないので、幅広い方にオススメ! pic.twitter.com/bziv2ZHneW
【南国酒家監修】黒酢の酸辣湯麺(スーラータンメン)
南国酒家監修、黒酢の酸辣湯麺#ぽなこれ
— みかん (@mikancase) August 30, 2023
セブンの新発売のポストを見て酸辣湯好きとしては我慢出来ずに買ってきちゃった。具だくさんでとろみのあるスープは色的にもっと辛いのかと思ったけどそうでもない。たまごのところはさらにまろやか。美味しいけど熱中症警戒の時期にはちょいキツかったwww pic.twitter.com/C4umtOrvQ9
【2023】セブンイレブン「名店グルメの祭典」まとめ
以上、セブンイレブン「名店グルメの祭典」についてご紹介しました。
「名店グルメの祭典」販売期間は9月11日(月)ごろまでと予想しています。
まだまだ暑い夏が続きそうですが、すでに秋を感じさせるスイーツも並んでいますので、この機会にぜひ試してみてくださいね。