よさこいソーラン祭りは、高知の「よさこい祭り」で使われる鳴子と北海道の「ソーラン節」を組み合わせて踊るお祭りです。
北海道内外から多くのグループが参加し、華やかな衣装を身にまとい踊る姿は、すっかり初夏の北海道の風物詩として定着しましたね。
よさこいソーラン祭りの熱い演舞はもちろん気になりますが、屋台のグルメを楽しみにしている方も多いと思います。
そこで今回は、よさこいソーラン祭りの屋台にフォーカスして食べられるグルメについて調査してみました。
大通公園周辺のグルメ情報もご紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。
この記事でわかること
- よさこいソーラン祭りの屋台の出店日は2023/6/7(水)〜6/11(日)
- 屋台の出店場所は大通公園西5・6丁目
- 屋台では北海道内のご当地グルメ&道外ご当地グルメが食べられる!
- 大通公園周辺グルメ、筆者のおすすめはまさかのルーカレー⁉︎
よさこいソーラン祭り2023の屋台の出店について
2023年のよさこいソーラン祭りは、2023/6/7(水)〜6/11(日)に行われますが、お祭り期間中大通公園に屋台会場が設置されます。
屋台の出店日時
- 2023/6/7(水)〜6/9(金)
11:00-21:00 - 2023/6/10(土)、6/11(日)
10:00-21:00
出店場所:大通公園西5・6丁目
大通公園にはYOSAKOIの「北のふーどぱーく」が設営されていました。
— しょーこ@札幌クリップ (@kotton105910) June 4, 2023
今週水曜日からです😀 pic.twitter.com/3ILHUfFRVM
屋台会場にはそれぞれテーマがあります。
- 【5丁目会場】ワンハンド・ストリート、ソフトクリームストリート
- 【6丁目会場】全国・市町村うまいもん食堂
5丁目会場は片手で食べられる屋台グルメやソフトクリームが中心で、6丁目会場はご当地グルメの食堂となっています。
演舞に負けない熱いグルメ会場となっていて、屋台が目的で訪れる方もいるようです。
人気のグルメは早々に売り切れるようなので、早めに訪れるのがおすすめですよ。
踊りじゃなくて屋台メインで、よさこいソーラン祭りへ👩👧
— さと (@satosato007) June 9, 2019
本州の屋台も出てたけど人気のものは午前中で完売。伊勢うどんたべたかったなぁ😔 pic.twitter.com/kQfA3W42Ko
よさこいソーラン祭り2023の屋台では何が食べられる?
よさこいソーラン祭り2023の屋台では、北海道内のグルメはもちろんのこと、道外のご当地グルメもいただくことができます。
過去の情報によると、以下のようなグルメを食べることができたようです。
今年も類似のラインナップが予想されますね。
- 味噌ラーメン
- ザンギ
- ジンギスカン
- エゾシカの串焼き
- じゃがバター
- 牡蠣
- クレープ
- パフェ
- ソフトクリーム(北海道の濃厚なやつね)
- 味噌串カツ(名古屋)
- 伊勢うどん(三重)
- 信玄餅アイス(山梨)
- etc…
よさこいソーラン祭り・北のふーどパーク(西6丁目)
— すおうりょう (@suouryo) June 9, 2022
札幌ラーメン武蔵・壺漬けとろ肉味噌ラーメン
お肉トロットロ、縮れ麺に程よい味噌スープ
涼しい夜にピッタリ
ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/UoNDc3KNcD
大通公園北のふーどパーク2018 目玉商品②
— ニワシュ / 札幌スイーツ (@Niwassh) June 7, 2018
南区にあるアイスクリーム屋さんレディローマプラスが2種のパフェを販売!「贅沢いちごと北海道ミルクパフェ」と「ショコラベリーの濃厚ピスタチオパフェ」。どっちもまじで美味そう😍 pic.twitter.com/naK1mUcKiQ
北海道在住の方も本州へ旅行に行った気分で楽しめますね♪名古屋の味噌カツも美味しいですよ!
「NIPPON no MATSURI STREET」 では物産展の開催も!
「NIPPON no MATSURI STREET(にっぽんのまつりストリート)」とは、よさこいソーラン祭り30周年を記念して始まった観光PRイベントです。
札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)で、北海道物産展や全国各地の物産展などが実施されています。
全国のお祭りイベントや物産展に興味がある方は、ぜひあわせて訪れてみてくださいね。
NIPPON no MATSURI STREETの出店日時
- 2023/6/7(水)
12:00-19:00 - 2023/6/8(木)〜6/10(土)
11:00-19:00 - 2023/6/11(日)
11:00-17:00
札幌市制100周年
— 平治煎餅本店【公式】 (@heijisenbei) June 8, 2022
第31回YOSAKOIソーラン祭り
札幌駅前地下歩行空間の
NIPPON no MATSURI STREET
津市観光協会ブース
で6/8〜12の間、出店しております。
皆様のご来場お待ちしております!#よさこいソーラン祭り #平治煎餅本店 #せんべい屋の中華まんじゅう #平治煎餅 #平治煎餅ショコラ pic.twitter.com/hDWQXazs6D
大通公園周辺のおすすめグルメ情報
筆者が最近帰省した時に行ったお店の中でおすすめなのが『さっぽろルーカレーNAGAMIYA』です。
洋食の名店のハンバーグがトッピングされた『洋食コノヨシ監修ハンバーグカレー』が人気のお店です。
筆者の感想
スパイスにこだわりのあるお店なのでルーはもちろん美味しいのですが、注文してから焼いてくれるミディアムの焼き上がりのハンバーグはジュワーっと肉汁がこぼれて絶品です。
スープカレーで有名な Suage だとオープンと同時に行列ができていると思うのですが、同じ食べログ百名店に選ばれたお店なのに、休日昼時に行っても並ばずに入れました。
行列に並ぶのは嫌だけど美味しいカレーが食べたい!という方は訪れてみてくださいね。
東西線 西11丁目駅から徒歩6分
まとめ
以上、よさこいソーラン祭りの屋台と大通公園周辺のグルメ情報についてご紹介しました。
まとめ
- よさこいソーラン祭りの屋台の出店日は2023/6/7(水)〜6/11(日)
- 屋台の出店場所は大通公園西5・6丁目
- 屋台では北海道内のご当地グルメ&道外ご当地グルメが食べられる!
- 大通公園周辺グルメ、筆者のおすすめはまさかのルーカレー⁉︎
6月の北海道は屋台で食事するにはちょっと肌寒い季節かなと思いますので、特に夜行く方は厚手のパーカーなど羽織ってあたたかくしてお出かけくださいね。