この記事では、東幡豆・前島(沖島)の潮干狩りについてご紹介します。
トロンボ現象が見られることで有名な東幡豆海岸の潮干狩り場ですが、「2023年は貝が採れるのか?」というところが一番気になるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、以下の内容について調査しました。
この記事でわかること
- 東幡豆・前島の潮干狩り2023年もハマグリが多め
- 東幡豆・前島の潮干狩り場はトロンボ干潟で有名です
- 東幡豆・前島の潮干狩り2023の開催期間は、3/21(火)〜8/6(日)
- 東幡豆・前島の潮干狩り2023の料金は大人も子供も1,200円
- 東幡豆・前島の潮干狩りで採れる貝の種類はアサリやハマグリなど
- 東幡豆・前島の潮干狩りのアクセス
- 東幡豆・前島の潮干狩りは無料駐車場あり
- 東幡豆・前島の潮干狩り場には簡易トイレあり
これらの内容について詳しく解説していきますね。
東幡豆・前島の潮干狩り2023の口コミまとめ
口コミまとめ
2023年はアサリもハマグリも採れているようです。
ですが、どちらかというとハマグリが多めの印象を受けました。
手のひらサイズの大きなハマグリが結構出てくるんだそうです。
これだけ大きければ子供でも見つけやすそうです。
規定量はきっちり採れるとのことでしたので、それだけ採れれば十分楽しめそうですね!

潮干狩りの準備はお済みですか?
潮干狩りは事前に道具や服装を揃えておく必要があって大変ですよね。
準備不足で潮干狩りに行くと…
- 貝があまり採れなくて楽しくなかった
- 日焼けして後でとても後悔した
- 貝殻で怪我をしてしまった
なんてことになりかねません。
こちらに持ち物をまとめてありますので、あわせてチェックして楽しい潮干狩りにしてくださいね。
東幡豆・前島の潮干狩り場の特徴
東幡豆海岸は、モーセの十戒のように海が割れるトロンボ現象が見られる海岸です。
日本でも数カ所でしか見られない珍しい現象です。
愛知県西尾市の良いところ82
— ごりさん (@gorisan1202) September 28, 2021
【トロンボ干潟】
東幡豆の海岸では海が割れるトロンボ現象が起きる場所があります。
ここを進むと辿り着くのは無人島の前島。
大自然の現象が楽しめる西尾市。
良き。#西尾市 #トロンボ干潟 #ハズニ塩湖 pic.twitter.com/wYGTLVZsFj
形成される干潟に向かって2方向からやってくる潮に乗って、プランクトンも一緒に集まってきます。
このプランクトンを食べて東幡豆海岸の貝は大きく美味しく育つんですね。
なお、前島に渡ることができるのは潮干狩りの時期のみとなっています。
せっかくなら潮干狩り体験とトロンボ現象を同時に楽しみたいですね。
東幡豆・前島の潮干狩り2023の開催期間は?
東幡豆・前島の潮干狩り2023の開催期間は、以下の通りとなっています。
東幡豆の潮干狩りの開催期間
【①東はず・前島】2023/3/21(火)〜8/6(日)
【②沖島】2023/2/22(水)〜5/23(火)
【③東幡豆海岸全域】2023/2/10(金)〜6/30(金)
特定日のみの開催となっていますので、詳しくはカレンダー・潮見表をご確認ください。
※天候により中止となる場合がありますので、お出かけ前に東幡豆漁業協同組合ホームページをご確認ください。
東幡豆の潮干狩り2023の料金は?
①東幡豆・前島の入漁料
- 大人:1,200円(2kgまで)
- 子供(小学生以上):1,200円(2kgまで)
- 幼児:無料
※1kg超過毎に追加料金800円
※ハマグリなどアサリ以外の貝も含む
※前島への渡船料(往復)は、大人1,000円、子供500円(幼児無料)
②沖島の入漁料
- 2,500円(渡船料込み)(8kgまで)
※初回は別途専用バケツ購入(150円)
※渡船は干潮時刻の約3時間前から運行
③東幡豆海岸全域の入漁料
- 鑑札(帽子)購入料:12,000円
※シーズン中は何度でも利用可
※開催期間外・夜間の採貝は禁止
東幡豆の潮干狩り場には熊手のみレンタルがありますが、その他の道具については持参する必要があります。
潮干狩りの持ち物についてはこちらにまとまっていますので、参考にしてみてください。
東幡豆・前島の潮干狩りで採れる貝の種類は?
東幡豆・前島で採れる貝
- アサリ
- バカガイ
- サルボウガイ
- シオフキ
- カガミガイ
- ハマグリ
- 牡蠣
- マテガイ
- ニシ
- ツメタガイ
東幡豆・前島の潮干狩り場へのアクセス
電車
西尾線/蒲郡線経由で「東幡豆」駅下車
車
東名高速道路「音羽蒲郡IC」より音羽蒲郡有料道路、国道23号線、国道247号経由で約40分
東名高速道路「岡崎IC」より国道248号線で蒲郡まで行き、国道247号線経由で約50分
東幡豆・前島の潮干狩り場の駐車場情報
《普通車》
【潮干狩り場受付付近駐車場】常時500円
【他駐車場】無料
《大型車》
【名古屋鉄道蒲郡線ガード南側駐車場】無料
※ 土・日・祝日は1,000円
※ 愛知こどもの国南へ300m
【前島渡船乗場付近】普通車、大型車共に無料
東幡豆・前島の潮干狩りのトイレ情報
東幡豆の潮干狩り場には、受付の奥に簡易トイレが設置されています。
男性用・女性用分かれていて、女性用は和式の水洗トイレです。
潮干狩り場に入場した後も利用することができます。
前島にもトイレは設置されていますので長時間いても安心ですね。
東幡豆・前島の潮干狩り2023のまとめ
以上、東幡豆の潮干狩りについてご紹介しました。
まとめ
- 東幡豆・前島の潮干狩り2023年もハマグリが多め
- 東幡豆・前島の潮干狩り場はトロンボ干潟で有名です
- 東幡豆・前島の潮干狩り2023の開催期間は、3/21(火)〜8/6(日)
- 東幡豆・前島の潮干狩り2023の料金は大人も子供も1,200円
- 東幡豆・前島の潮干狩りで採れる貝の種類はアサリやハマグリなど
- 東幡豆・前島の潮干狩りのアクセス
- 東幡豆・前島の潮干狩りは無料駐車場あり
- 東幡豆・前島の潮干狩り場には簡易トイレあり