本ページには広告が含まれています。

event

名古屋市のプレミアム商品券2023の当選確率や倍率は?使い道についても調査!

名古屋市プレミアム商品券

名古屋プレミアム商品券は購入価格1万円に対して13,000円分利用できるとってもお得な商品券です。

名古屋市民なら喉から手が出るほど手に入れたい商品券ですよね。

しかし、人気すぎてハズレる人が多い上にハズレると通知がこないので、

  • 当選確率や倍率はどのくらいだったのか
  • 自分は当選できたのか

といったことが気になりますよね?

そこでこの記事では、以下の内容についてご紹介します。

この記事でわかること

  • 最終的な当選倍率は、紙:1.35倍、電子:1.45倍
  • 名古屋市のプレミアム商品券の使い道は食料品や日用品の購入が多い
  • 名古屋市のプレミアム商品券は、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンターなどで利用できる
  • 名古屋市のプレミアム商品券の当選通知は、2023/6/14から発送される
  • 名古屋市のプレミアム商品券が使える期間は、2023/6/22〜2024/1/31
  • 名古屋市のプレミアム商品券は名古屋市内の郵便局などで引換できる
  • 名古屋市のプレミアム商品券はおつりが出ない
  • 名古屋市のプレミアム商品券でタバコは買えない

これらの内容について詳しく解説していきますね。

名古屋市のプレミアム商品券2023の当選確率や倍率は?

名古屋プレミアム商品券の2023年の倍率についてご紹介していきます。

紙商品券電子商品券
申込数約227万口約103万口
発行数175万口75万口
倍率約1.3倍約1.37倍
当選確率約76%約72%
2023/5/16(火) 0:00時点(※端数切り捨て)

当選通知発送日になっても公式Twitterの更新はありませんでしたが、中日新聞によると最終的な当選倍率は「紙:1.35倍、電子:1.45倍」になったようです。

2022年の1.9倍に比べたら当選確率は高いはずなのですが、6/18現在筆者のところには当選通知は来ていません。

利用開始日の6/22まで期待して待ちますが、おそらく落選しているのでしょうね。

筆者宅は夫婦合わせて10口申し込んだので、当選確率だけ見ると7口当たっていてもおかしくないのですが、Twitterの様子を見る限り名古屋の商品券は「全て当選」or「全て落選」の2択しかないようですね。

当落通知日になっても最終結果の公式発表もなく、市税を投入している割にはお粗末な施作だなと筆者は思ってしまいました。

この1か0かの運試しが消費換気に最大の効果を発揮しているとも思えないので、来年はより公平性を期すルール作りに期待したいですね。

名古屋市のプレミアム商品券の使い道は?

名古屋市のプレミアム商品券の使い道についても調べてみました。

Twitterでアンケートを取っている方がいたのですが、

  • 普段の買い物に使う

人が多いという結果となっていました。

いろんなモノの価格が高騰しているので、2023年もスーパーやドラッグストアで消費する人が多いんだろうなと思います。

日本の経済を考えるなら、ちょっと贅沢をして地元に還元してあげた方がいいのかもしれませんけどね。

名古屋市のプレミアム商品券2023が使える店(参加店舗)

名古屋プレミアム商品券が使える店についてご紹介していきます。

2023/4/29現在、商品券が使える参加店舗数は以下の通りです。

紙商品券が使えるお店の方が1500店ほど多いようです。

参加店舗数

  • 紙と電子 両方使える:4,666件
  • 紙が使える:6,436件
  • 電子が使える:4,927件

※参加店舗の詳細はこちらでご確認いただけます。

以下は、主に使える有名どころの店名を挙げています。

百貨店

松坂屋、タカシマヤ、近鉄パッセ、名鉄百貨店、三越

スーパーマーケット

フランテ、ヤマナカ、ザ・ビッグエクスプレス、フィール、平和堂、ピアゴ、アオキスーパー、バロー、成城石井、コープ、マックスバリュ、ナフコ、アミカ など

コンビニ

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン

※紙と電子が混在しているので、詳細は参加店舗一覧でご確認ください。

ドラッグストア

マツモトキヨシ、amano、サンドラッグ、ココカラファイン、V・drug、ウエルシア、スギ薬局、ビーアンドディー など

ホームセンター

カインズ、コーナン、ニトリ、DCM など

家電量販店

エディオン、ジョーシン、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ケーズデンキ など

衣料品

しまむら、AOKI、洋服の青山、ユニクロ、ABC-MART など

名古屋市のプレミアム商品券2023の当選発表はいつ?

当選発表

  • 2023/6/14(水)から順次当選通知を発送

当選者には当選通知が順次発送されます。

ハズレた方には残念ながら当選通知は届きません。

引換開始日(2023/6/22)頃までに当選通知が届かない方はハズレた可能性が高いです。

7月の繰り上げ当選に期待しましょう!

名古屋市のプレミアム商品券2023はいつからいつまで使える?

利用期間

  • 2023/6/22(木)〜2024/1/31(水)

2023年度いっぱい使えるわけではないので、忘れないように早めの使用がおすすめです。

名古屋市のプレミアム商品券2023の引き換え方法は?

名古屋プレミアム商品券の引き換えは、申し込み時に選択した方法でのみ行うことができます。

  1. コンビニで前払い →自宅で郵送受け取り
  2. ネットで決済 →自宅で郵送受け取り
  3. 引換所で購入

③の引換所窓口で購入を希望した場合は、名古屋市内の302箇所の郵便局などで引き換えることができます。

※引換所の一覧はこちらです。

引き換えできる期間は決まっていますのでお早めに。

引き換え期間

  • 郵便局:2023/6/22(⽊)〜7/12(⽔)平日9〜17時
  • その他引換所:2023/6/22(⽊)〜7/12(⽔)10〜16時

名古屋プレミアム商品券はおつりが出る?

紙商品券(名古屋プレミアム商品券)はおつりが出ません。

名古屋市の消費喚起策なので、1000円以上のお買い物でしか利用することができないんです。

電子商品券(金シャチマネー)は1円単位で使うことができますよ。

名古屋プレミアム商品券でタバコは買える?

名古屋プレミアム商品券でタバコを買うことはできません。

その他にも、換金性の高いもの(商品券、切手など)や公共料金の支払いに充てることもできません。

まとめ

以上、名古屋プレミアム商品券についてご紹介しました。

まとめ

  • 2023/5/16時点の倍率は、紙:1.35倍、電子:1.45倍
  • 名古屋市のプレミアム商品券の使い道は食料品や日用品の購入が多い
  • 名古屋市のプレミアム商品券は、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンターなどで利用できる
  • 名古屋市のプレミアム商品券の当選通知は、2023/6/14から発送される
  • 名古屋市のプレミアム商品券が使える期間は、2023/6/22〜2024/1/31
  • 名古屋市のプレミアム商品券は名古屋市内の郵便局などで引換できる
  • 名古屋市のプレミアム商品券はおつりが出ない
  • 名古屋市のプレミアム商品券でタバコは買えない

-event

error: Content is protected !!