Yahoo!知恵袋に以下の質問がありました。
生チョコを作る時の生クリームって、何を使えばいいですか?
引用元:Yahoo!知恵袋
スーパーにいろいろ売ってるのでよく分かりません…
普通のスーパーでは、いろいろな生クリームは見つからないと思うのですが、店頭で悩むとしたら、以下の点ではないでしょうか。
- 生クリームとホイップクリームの違い
- 乳脂肪分による仕上がりの違い
結論としては、原材料が動物性油脂で乳脂肪分が35〜40%程度の「生クリーム」と書いてあるものを使うと、失敗しにくく濃厚な生チョコを作ることができますよ。
また、生クリーム200mlを使い切りたい場合、板チョコ(50g)は8枚必要になります。
本文では、以下の内容についてさらに詳しく解説していきますね。
この記事でわかること
- 生クリームとホイップクリームの違い
- 動物性油脂と植物性油脂の違い
- 乳脂肪分と生チョコの仕上がりの違い
- 生チョコを作る際の生クリームとチョコレートの割合
- 生チョコ作りのコツ
- 生チョコの「生」って何?
生チョコを作る時の生クリームは動物性と植物性どっちを使うべき?
そもそも生クリームとは、生乳や牛乳を原料とし、乳脂肪分が18%以上含まれるものを指します。
植物性油脂を含むものはホイップクリームと呼ばれ、生クリームとは異なります。
ホイップクリームを使っても生チョコは作れますが、固まりにくく、口当たりはよりあっさりとしたものになります。
お店で売られているような濃厚な生チョコを作りたい場合は、動物性油脂を含む「生クリーム」を使うようにしてくださいね。
生チョコを作る時の生クリームは動物性脂肪何パーセントを使うべき?
スーパーでよく見る生クリームには、乳脂肪分が35%、40%、47%のものが多いでしょうか。
その中でも生チョコの生クリームは、乳脂肪分が35〜40%程度の生クリームがおすすめです。
乳脂肪分が高い生クリームを使うと、濃厚でコクがある味わいになりますが、油分が分離しやすく失敗する可能性が高まります。
一方で、脂肪分が低すぎると、生チョコが固まらずに失敗するリスクが高まります。
バターを加えるレシピでは乳脂肪分35%、加えないレシピでは少し高めの乳脂肪分40%を目安に生クリームを選ぶと良いですよ。
生チョコの生クリーム200mlを使い切るには板チョコ何枚必要?
生チョコを作る際の基本的な材料の割合は「チョコレート2:生クリーム1」です。
最近の板チョコは50gのものが多いのですが、例えば板チョコが50gの場合は、以下のように材料を用意します。
- 20個分の生チョコを作る場合:
・板チョコ4枚(200g)
・生クリーム100cc - 40個分の生チョコを作る場合:
・板チョコ8枚(400g)
・生クリーム200cc(1パック)
※個数は大きさにもよるので目安です。
また、乳脂肪分35%の生クリームを使用すると、生チョコがややゆるくなる傾向があるため、生クリームの量を少し減らしてみてもいいかもしれません。
生チョコの作り方のコツは?
本格的なバターを使った生チョコの作り方をご紹介します。
- 生クリームを3回程度沸騰させます。
- 細かく砕いたチョコレートに沸騰した生クリームを加え、ゆっくりと撹拌しながら、余熱でチョコレートを溶かします。
- チョコレートが完全に溶けたら、常温で柔らかくした無塩バターを全体の5%の量加え、よく混ぜます。
- お好みで、ブランデーやラム酒を1〜2%加えて完成です。
チョコレートを湯せんで溶かしてしまうと分離する原因となるので避けてくださいね。
生チョコって何が「生」なの?普通のチョコとの違いは?
一般的なチョコレートは水分量が3%未満ですが、生チョコはチョコレート生地に水分を含む材料、特に生クリームを多く混ぜ込んでいることが特徴です。
チョコレートの割合が全体の60%以上で、クリーム(水分を含む)が全体の10%以上の場合、そのチョコレートは生チョコレートとして分類されます。
生チョコの「生」という言葉は、豊富に使用される生クリームを指すだけでなく、新鮮な美味しさや柔らかい食感などの特徴も表しています。
まとめ
以上、生チョコの生クリームと分量についてご紹介しました。
生チョコを作る際には「乳脂肪分が35〜40%の動物性油脂の生クリーム」を選んでみてください。
また、生チョコの生クリーム200mlを使い切るには、板チョコが8枚必要です。
ぜひ、自宅で生チョコ作りを楽しんでみてくださいね。